特集/温泉地の文化的価値 | 日本温泉協会

特集/温泉地の文化的価値

特集/温泉地の文化的価値

通巻
2023年秋号/第91巻3号(通巻898号)
特集、主要記事
特集/温泉地の文化的価値
著者
(一社)日本温泉協会編集
出版社
(一社)日本温泉協会発行
発行日
令和5年8月10日
サイズ/ページ数
A4判/52ページ
定価
定価939円(税込)/送料別

主な内容

 今号は「温泉地の文化的価値」をテーマに、温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録に向けた検討会専門委員の小堀貴亮氏(杏林大学教授)、内田彩氏(東洋大学准教授)、松田法子氏(京都府立大学准教授)にそれぞれの担当分野を交えてご執筆いただきました。
 温泉文化の一例として、杏林大学古本泰之教授に「祭礼と温泉地」をテーマにご執筆いただき、長野県野沢温泉の「道祖神火祭り」、群馬県四万温泉の「湯立祭」をとおして、温泉文化の一例をご紹介しています。
 今号から、温泉ビューティ研究家石井宏子氏の連載を再開しました。秋号のテーマは「一年の美は温泉から 秋の心身肌を整える温泉活用法」です。これから秋の行楽シーズンを迎えますが、肌や体の変化にあわせた温泉選びにお役立てください。



表紙写真:野沢温泉大湯
【特集】
・観光資源としての祭礼と温泉地(古本泰之)
・温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録の意義
文化財保護対象としての温泉文化(小堀貴亮)
・歴史が育んだ温泉文化(内田彩)
・世界遺産と温泉町(松田法子)
・野沢温泉 道祖神火祭りと生活文化(片桐アキラ)
・四万温泉 四万温泉の湯立祭(宮﨑博行)

【連載】
・女将のつぶやき㉝(平山真希子)
・Made in 温泉
No.45 越後湯沢温泉 温泉かき氷
No.46 川根温泉 幻の塩ラーメン
・温泉地を巡るー会員からのお便り 第14回ー 湯布院温泉郷(由布市)

【温泉学講座】
・温泉医学について⑬(前田眞治 国際医療福祉大学大学院教授)
・現代の温泉法と温泉権研究④(熊谷士郎 青山学院大学法学部教授)
・一年の美は温泉から①(石井宏子 温泉ビューティ研究家)

【協会だより】
・個人会員 旅の思い出
・沖縄県本土復帰50周年記念コラム
沖縄県の温泉について④(荒川雅志)
・温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録推進コラム
温泉文化を世界にどう伝えるか③(熊谷浩靖)
・コラム 共同浴場の魅力について②鹿児島編(川口ユディ)
・コラム 岡山県の温泉と桃太郎伝説(大山正雄)
・泉質別会員施設特集 二酸化炭素泉①

購入方法:

図書申込書(PDF)にご記入のうえFAX(03-6261-2179)等でお申込みください。
また購入希望の図書名と冊数、お届け先の①会社名、②担当部署名、③ご氏名、④ご住所、⑤TELをご記入いただけましたらE-mail(info@spa.or.jp)でも結構です。

《お支払い》

代金は前払いです。図書代に下記の送料を合わせて、現金書留または銀行振込、郵便振替でご送金ください。入金を確認でき次第、図書を発送いたします。なお領収書は送金の控えをもって代えさせていただきます。

送料・1~8冊=200円・9冊以上はお問い合わせ下さい

現金書留
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館3階 (社)日本温泉協会

銀行振込
三井住友銀行 東京中央支店 当座預金 6550268 (社)日本温泉協会

郵便振替
郵便振替口座 00180-5-31041 (社)日本温泉協会

  • おすすめの宿
  • 戸倉上山田温泉
  • 下呂温泉観光協会
  • 湯原町観光協会
  • 飲むプレミアム温泉水
  • 伊豆奥下田 観音温泉
  • 風呂空いてる君

国民保養温泉地一覧 国民保養温泉地とは?

  • 宿検索
  • 温泉検索
入浴設備
日帰り/宿泊
施設タイプ

検索する

キーワード

検索する

検索する

キーワード

検索する

  • 株式会社 日阪製作所
  • ONSEN+
  • チーム 新・湯治
  • 地熱発電特集
  • 日本秘湯を守る会
  • 日本温泉名人認定試験 温泉検定テキスト
  • 日本温泉協会 会員企業
  • バナー広告募集中 日本温泉協会 詳細はこちら