宮城県
柴田郡川崎町
温泉地:
峩々温泉
-
団体客無し、山合の一軒宿日本三大胃腸病の名湯として開湯以来140年。山あいに佇む一軒宿の秘湯。2カ所の露天風呂、大浴場、貸切風呂など多彩な浴場がある。療養保養の湯治場の姿勢を守り、自炊棟も完備している。
峩々温泉の写真ギャラリー
蔵王の「お釜」に源を発する阿武隈川支流の濁川沿いに位置する温泉地。標高850メートルの山峡にある、1軒宿。周囲は急峻な巖々に囲まれた秘湯。嘉永年間、猟師六治によって発見され、明治9年に蔵王山中で硫黄採掘を任された上州人竹内氏によって宿が建てられ開湯された。東館・西館に別れ、西館は3棟で構成されている。自炊設備が完備された滞在棟もあり、リーズナブルな料金で長期滞在が可能。1分間あたり200リットルの自然湧出という豊富な湯量を活かし、大浴場の他に露天風呂、家族風呂、男女別の露天風呂、東の湯など、多数の浴槽がある。大浴場の「あつ湯」では、浴槽の縁に木の枕で寝そべって腹部にかけ湯をする独特の湯治法が伝えられている。
峩々温泉基本情報
住所 | 〒989-1501 柴田郡川崎町大字前川峩々1 | ||
---|---|---|---|
TEL | 0224-87-2021 | FAX | 0224-87-2335 |
ホームページ | www.GaGaonsen.com/ | ||
客室数 | 24室 | 宿泊定員 | 103名 |
立地環境 | 川辺、河畔、渓谷 | ||
泉質 | 硫酸塩泉 | ||
泉温 | 58℃ | ||
色 | 無色透明 | ||
適応症 | 【泉質別適応症】きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、 【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 | ||
天然温泉表示看板 | |||
温泉分析書 | |||
日帰入浴 | 否 | 日帰入浴時間 | |
日帰入浴料金 | |||
素泊まり | 1名宿泊 | ||
露天風呂数 | 4 | 貸切浴場数 | 1 |
露天風呂付客室数 | 1 | 掛け流し浴槽 | 有 |
チェックイン時間 | 15:00~ | ||
チェックアウト時間 | ~10:00 | ||
営業時間 | |||
駐車場 | あり | ||
会議室 | なし | ||
宴会場 | なし | ||
湯治客用設備 | |||
高齢者・障碍者用設備 | 特になし | ||
クレジットカード | 不可 | ||
ペット同伴 | 不可 | ||
送迎 | あり | ||
見どころ・周辺観光 | 蔵王山頂「お釜」の散策、遠刈田こけしづくり工人工房、三階滝、みやぎ蔵王こけし館、ことりはうす | ||
オススメのお土産 | |||
オススメの一品料理 | |||
提供できる郷土料理 | |||
宿泊特典 | |||
その他 |
峩々温泉へのアクセス情報
公共機関を利用したアクセス
JR東北新幹線・白石蔵王駅から遠刈田温泉行きバス約45分、終点下車。
自動車を利用したアクセス
東北自動車道・白石ICから県道経由約28キロ、約40分。