温泉地検索 | 日本温泉協会
English(英語)
中文(簡体字)
中文(繁体字)
概要
沿革
入会案内
会員企業
情報公開
「温泉」定期購読
「温泉」バックナンバー
その他の刊行物
日本温泉協会 温泉名人トップ
温泉地検索
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
泉質
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
含よう素泉
その他
国民保養温泉地のみ表示
642件の温泉地が該当しています。
長野県 松本市
渋沢温泉
単純温泉
奈川高原のすぐ近くに位置する温泉地。冬はスキー場で、夏はハイキングの拠点として賑わう。湯はアルカリ性で肌がつるつるになると好評。
長野県 北佐久郡立科町
白樺湖池の平温泉
単純温泉
白樺湖畔に位置する温泉地。白樺高原観光基地、スキー、アウトドア基地に最適。山々に囲まれており、静かでのどかな環境。
長野県 長野市
信州健康村温泉
単純温泉
ホテルやアミューズメントパークが完備された信州健康村内に位置する温泉地。21種類もの様々なお風呂を楽しめる。
長野県 駒ヶ根市
信州駒ヶ根高原早太郎温泉
単純温泉
信州伊那谷の中央に位置する温泉地。古刹光前寺早太郎伝説にちなんで名付けられた。雄大なアルプスのパノラマが広がる自然の宝庫。
長野県 下高井郡山ノ内町
新湯田中(湯田中渋温泉郷)
単純温泉
夜間瀬川を見下ろす高台に位置する温泉地。湯田中温泉と隣接し、湯田中駅の西側にある。湯田中渋温泉郷の一角。
長野県 須坂市
須坂温泉
単純温泉
須坂市郊外の山あいに位置する温泉地。高台にあるため眺望が良い。湯量は豊富で、閑静な環境にあり、保養・療養に好適。
長野県 須坂市
仙仁温泉
単純温泉
仙仁川沿いに位置する秘湯。ぬるい湯が川のように流れる大岩窟風呂が有名。平安末期に発見されたという歴史のある湯で、上杉謙信の隠し湯とも言われている。
長野県 北佐久郡軽井沢町
千ケ滝温泉
単純温泉
軽井沢スケートセンターの敷地内に位置する温泉地。四季を通じて色々なスポーツを楽しむことができる。
長野県 上伊那郡高遠町
高遠温泉
単純温泉
南アルプスに抱かれた古い歴史と桜の城下町「高遠」に位置する温泉地。高遠城址は桜の名所100選に選ばれており、春は特に賑わう。
長野県 上田市
岳の湯温泉
単純温泉
美ケ原高原の北東側山麓、標高1000メートルに位置する温泉地。昔から能の働きをよくする湯とされてきた。新緑・紅葉が見事。
<
1
…
49
50
51
52
53
54
55
56
57
65
>
宿検索
温泉検索
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
入浴設備
露天風呂
貸切風呂
日帰り/宿泊
日帰り
宿泊
施設タイプ
旅館/ホテル
日帰温泉
天然温泉表示看板掲示施設
泉質を選ぶ
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
含よう素泉
その他
キーワード
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
泉質
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
含よう素泉
その他
国民保養温泉地のみ
キーワード